※社内でインターン生向けにおすすめした内容を一部改変して記載
"Done is better than perfect"
"Get Things Done"
などなど英語での名言として、業務遂行しきることや、そのスピードの重要性を語った有名な言葉は多々ありますが、自分自身も日々意識しつつもなかなかに実践が難しいことだなぁと思っています。
納期があるビジネスにおいてはスピードが大事なのはもちろんですが、就職活動においても、「終わり」の時期は決まっていて(就職を先延ばしし続ければ別です)、サークルやら部活やらバイトやら授業やらの合間にいかに自分の時間をマネジメントしつつ、納得の行くアウトプット(内定/就職)をだすのかという観点が実は想像以上に必要になっていると思っています。
投下時間対効果をいかに上げるのか?という観点から自分が読んで参考になった本を7つピックアップしてみたのでつまみ食いしてみては。
- なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
- 速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術
- 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる
- エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
- すべての仕事を3分で終わらせる
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
- 作者: 中島聡
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2016/06/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る
仕事術の本ではあるものの「界王拳」の例示があったりして軽妙な読み口なのが絶妙にありがたい本。多忙を極めていた頃の福岡出張中に中洲川端の蔦屋で読んだ記憶あり(笑)
速さは全てを解決する 『ゼロ秒思考』の仕事術
赤羽さんの著書は色々ありますが、実践的で使いやすいと思っているのはこちらの本。具体的なHowが詰まっているので、おすすめ。メモ書きの発想は(そのまま実践しなくても)応用が効きやすいなぁと思っています。
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる
Amazonレビューめっちゃ低いですがあえておすすめ。中身に斬新なことがあるかというとそうでもないものの「ですよね。そのとおり。」というチャンステイキングに必要な当たり前のマインドセットが連ねて記載されている。オーディオブックで定期的に流し聞きしつつ普段から気をつけることができているのかチェックするのに有用かなと。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
いわずもがななベストセラー。忙しいときにこそ優先順位をつけてフォーカスを当てることの重要性を再認識させてくれる。
すべての仕事を3分で終わらせる

すべての仕事を3分で終わらせる――外資系リーゼントマネジャーの仕事圧縮術
- 作者: 岡田兵吾
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2018/02/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
かのリーゼントマネージャーの岡田兵吾さんの著作。グローバル企業の最前線ではたらく筆者だからこそのマインド/Tipsがたくさん。読み口も軽いのでおすすめ。
自分自身定期的に読み返して生産性を磨いていかなくては。という日曜日でした。