時期柄か、18卒で相談に来る就活生から「自己PRに自信がないんです」「自己PR見てもらえますか?」「一番頑張ったことってこれでいいんでしょうか?」といった類の質問をいただくことが多くなってきました。
3月の解禁に伴い、企業の方との面談や面接が徐々に増えてくる中で、面談で激烈フィードバックを受けたり、もっとダイレクトに選考に落選したりして不安になる方が増える時期なんだなぁと。
相談に来る学生の殆どは、自己PRの中でも、「何を話したらいいのかわからない」とか、「話すことがない」と言った悩みをもっていることが多いのですが、実際は「話し方」「話しているときの姿勢」「醸し出す空気」などの方に問題があることのほうが多かったりします。
つまり、、、
- あまり準備せずに面接に行く
- うまく話せず落選してしまう
- 意気消沈して自己PRに自信がなくなる
- 次の面接でも自信を持てず暗い雰囲気になったり、テンパったりする
- また落選する
という最悪のスパイラルに嵌っていることが多いです。
これ、ハマりだすと抜け出すのが大変です。北村もさあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすで「ポジティブ」がTOP5に出るくらいには楽天的なタイプではあるのですが、就活中は準備不足で落選しまくって負のスパイラルにハマることも多かったです。
そうなってしまった場合やるべきことは、コンテンツを磨き上げることはもちろんですが、まず何より「自信をもっていかにもそれらしく話すこと」です。
(究極言ってる内容がハチャメチャでもめちゃくちゃ自信ありそうだと、それっぽく結果残せそうな人間だなと思われたりすることすらあります。ex.ネオヒルズ速)
ぜひ、一度自分の話す姿勢・表情・ジェスチャーなどについて友人からフィードバックを受けてみてください。思いの外修正点が見つかるはずです。
具体的にどうしたらいいのか?という観点で言うと、北村個人として激烈推している2つの著名なTED talkがあります。
北村がおすすめする「自己PRに悩んでいる方がやるべきたった一つのこと」とは、「下記の2つのTEDを何度も見返して実践する」ことです。
きっと見違えるような面接結果が待っているはず!!
1.エイミー・カディ 「ボディランゲージが人を作る」
面接の前に見返して「力のポーズ」しましょう。
これをマスターすれば、完璧!
18卒の就活もまだまだこれから。前を向いて頑張っていきましょう!